专利摘要:

公开号:WO1991008618A1
申请号:PCT/JP1990/001517
申请日:1990-11-21
公开日:1991-06-13
发明作者:Yoshiteru Kishimoto;Shuichi Ninomiya;Kouichi Higuchi;Masayoshi Yano
申请人:Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.;
IPC主号:H03J7-00
专利说明:
[0001] 明 細 書
[0002] 発明 の 名称
[0003] 受信機
[0004] 技術分野
[0005] 本発明 は、 メ モ リ さ れた放送局 の 周波数を選択的 に受信可能 な P L L シ ン セ サ イ ザ受信機等の受信機に 関す る も の で あ る 。 背景技術
[0006] 従来、 P L L シ ン セ サ イ ザ受信機 は、 一般的 に第 1 2 図 に 示 す よ う に構成 さ れて い る 。 す な わ ち 、 受信回路部 2 1 に 対 し 、 そ の受信周 波数を選択す る P L L 回路 2 2 を有 し 、 こ の P L L 回路 2 2 の プ ロ グ ラ マ ブ ル分周 器 の 分周 比 を 制御手段 2 3 に よ っ て制御す る こ と に よ っ て所望 の受信周波数で受信を行 な う も の で あ る 。 2 4 は上記制御手段 2 3 に対す る 操作入力 を行 な う 操作手段、 2 5 は所望 の放送局の周波数を メ モ リ す る メ モ リ 手段、 2 6 は周波数等の表示器で あ る 。 こ こ で 、 上記操作手段 2 5 は 、 受信周波数選局の た め の、 周波数帯を選択 す る パ ン ド キ ー 、 周 波数 の ア ッ プ ' ダ ウ ン を 行 な う 選局 キ ー の 他 、 プ リ セ ッ ト メ モ リ 用 の書 き 込み の た め の メ モ リ キ ー や メ モ リ さ れ た 周 波数の読み 出 し の た め の ス ロ ー ル キ ー (又 は所要 メ モ リ 数の 選択 キ ー ) 等の読み出 し キ ー を備え て い る 。
[0007] そ し て、 操作手段 2 4 の パ ン ド キ ー と 選局 キ ー に よ っ て所望 す る 受信周 波数の放送局を選局 し聴取す る も の で あ り 、 そ の選 局 さ れた受信周波数を メ モ リ キ ー に よ っ て メ モ リ 手段 2 5 に書 き 込ん で プ リ セ ッ ト メ モ リ と し 、 そ の プ リ セ ッ ト さ れ た受信周 波数を読み 出 し キ ー の操作 に よ っ て読み 出 し て受信す る こ と が で き る も の で あ る 。
[0008] し か し なが ら 、 上記従来の も の では、 メ モ リ 手段に所望 の放 送局の受信周波数を メ モ リ し ておき 、 必要な と き に いつ で も読 み出 し て即座に受信可能 と す る こ と がで き る も の の、 例え ば旅 行や出張等で別の地域に行 っ て当該受信機を使用 す る場合、 先 に プ リ セ ッ 卜 し た放送局 の受信周 波数は使用 す る こ と が で き ず、 そ の地域におけ る放送局の周波数を探 し なが ら受信 し な け ればな ら な い と い う 煩わ し さ があ っ た。 そ の際、 当該地域での 放送局の周波数を知 ら な い場合に は、 周波数を順次送 り なが ら 探 し 出す し か方法がな い と い う も の であ っ た。
[0009] 発明 の開示
[0010] 本発明は こ の よ う な従来の問題点に鑑み、 旅行や出張先の地 域に おいて も 当該地域の放送局の周波数を即座に選局す る こ と がで き 、 かつ そ の操作が容易であ り 、 ま た任意の放送局の書き 込み も可能な受信機を提供す る こ と を 目的 と し て な さ れた も の で あ る 。
[0011] 上記問題点を解決す る た め に、 本発明の受信機は、
[0012] (1) 複数の地域毎に当該地域におけ る放送局の周波数を メ モ リ し た第 1 の メ モ リ 手段 と 、 任意の放送局の周波数を メ モ リ 可 能な第 2 の メ モ リ 手段 と 、 上記第 1 の メ モ リ 手段及び第 2 の メ モ リ 手段に対 し必要 と す る放送局の周波数を選択す る選択 操作手段 と 、 こ の選択操作手段の選択に対応 し て上記 メ モ リ さ れた所望す る地域の放送局の周波数を受信可能 と す る選局 制御手段 と を備えた も ので あ る 。
[0013] (2) ま た、 上記手段の選択操作手段は、 地域を選択す る 第 1 の 選択操作手段 と 、 当該地域に おけ る必要 と す る 放送局 の周波 数を選択す る第 2 の選択操作手段を備え た も の で あ る 。
[0014] (3) ま た、 上記で、 複数の地域の地域名表示部 と 、 受信周波数 表示部及び又は放送局名表示部 と を有す る 表示器 と を備え、 各々 選択表示可能に構成 し た も の で あ る 。
[0015] (4) ま た、 選局制御手段は、 第 1 の選択操作手段に よ る 地域の 選択を、 非受信状態時に おい てのみ可能 と す る よ う に構成 し た も の で あ る 。
[0016] (5) ま た、 選局制御手段は、 第 1 の選択操作手段に よ る 選択が 第 1 の メ モ リ 手段の地域を選択 し た場合 に は選局 ス ィ ツ チ に よ る 周波数の選局を 中止 し、 第 2 の メ モ リ 手段を選局 し た場 合に選局 ス ィ ツ チ に よ る受信周波数の任意選択が可能な よ う に制御す る よ う に構成 し た も の で あ る 。
[0017] (6) ま た、 予め メ モ リ さ れた放送局の受信周波数を所定の操作 に よ り 選択的 に受信可能な受信機であ っ て、 複数の地域毎 に 当該地域に おけ る放送局の周波数を メ モ リ し た第 1 の メ モ リ 手段 と 、 一定の レ ベ ル以上での同調の検出を行な う 同調検出 手段 と 、 使用地域特定のた め の 自動検索開始操作手段 と 、 こ の 自動検索開始操作手段の開始信号に よ つ て掃引 を開始 し て 上記同調検出手段の 出力 に よ る掃引停止毎に 当該受信周波数 を メ モ リ す る 第 2 の メ モ リ 手段 と 、 こ の第 2 の メ モ リ 手段の 受信周波数 と 上記第 1 の メ モ リ 手段に メ モ リ さ れた周波数 と を比較 し て一致す る 受信地域を選択 し、 そ の地域の放送局の 周 波数 を受信可能 と す る 選局制御手段 と を備 え た も の で あ る 。 (7) ま た、 上記(6)に おいて、 選択 さ れた受信地域に おけ る 必要 と す る放送局の周波数を選択す る選択操作手段を設け た も の であ る 。
[0018] (8) ま た、 上記(6)において、 任意の放送局の周波数を メ モ リ 可 能な第 3 の メ モ リ 手段 と 、 こ の第 3 の メ モ リ 手段の周波数を 選択す る選択操作手段 と を備えた も の で あ る 。
[0019] (9) ま た、 上記(6) に お い て、 同調検出手段は、 中間周波数信号 の振幅検波 に よ る 受信信号の強度が一定の レ ベ ル以上であ る こ と を検出す る 強度検出回路 と 、 上記中間周波数信号の周波 数値が所定の値か否かを検出す る 周波数検出回路 と を備え、 受信信号の レ ベ ル の検出 と 共に周波数の一致の検出を も行な う よ う に し た も ので あ る。
[0020] m ま た、 上記(6)に おい て、 自動検索開始操作手段に よ る掃引 開始後、 自動的 に受信地域を検索中であ る こ と の表示、 あ る い は、 検索が不能 と な っ た場合の表示を行な う 表示手段を有 す る も の で あ る 。
[0021] QD ま た、 メ モ リ さ れた放送局の周波数を選択的 に受信可能な 受信機であ っ て、 複数の地域毎に 当該地域に おけ る放送局の 周波数を メ モ リ し た周波数メ モ リ 手段 と 、 一定の レ ベ ル以上 の信号強度の検出を行な う 同調検出手段 と 、 上記メ モ リ 手段 の必要 と す る放送局の周波数を選択す る 選択操作手段 と 、 こ の選択操作手段の選択に対応 して上記メ モ リ さ れた所望す る 地域の放送局の周波数を受信可能 と す る 選局制御手段 と を備 え、 上記選局制御手段は選択操作手段に よ る操作の際に同調 検出手段に よ る一定の レ ベ ル以下の放送局を ス キ ッ プす る よ う に構成 し た も の で あ る 。
[0022] 本発明は上記 し た構成に よ り 、 受信地域毎に メ モ リ さ れた 当 該地域の放送局の周波数を選択操作手段に よ り 選択す る こ と が で き 、 第 1 の選択操作手段 に よ り 地域の選択 を行 な う と と も に、 第 2 の選択操作手段に所望の放送局の メ モ リ 選択を行な う こ と と な る 。 ま た、 選択操作手段に よ る選択に対応す る 地域, 周波数及び 又は放送局名を一目瞭然に表示器に表示す る こ と と な る 。
[0023] ま た、 第 1 の選択操作手段に よ る 地域の選択は、 非受信状態 時に の み行な われて、 受信中 に おけ る第 1 の選択操作手段の誤 操作に よ る放送局の勝手な変更を防止す る こ と がで き る 。
[0024] ま た、 自動検索開始信号に よ っ て掃引 を開始 し 、 同調検出手 段の検出 に よ る掃引停止毎に 当該受信周波数を メ モ リ し 、 こ の 受信周波数の メ モ リ と 、 予め メ モ リ さ れた複数地域の放送局の 周 波数 と を比較す る こ と に よ り 、 一致す る 受信地域 を選択 し て、 そ の地域の放送局を受信可能 と す る も の で あ り 、 かつ そ の 検索中であ る こ と は表示手段に よ っ て表示す る こ と がで き る。
[0025] ま た、 選択 さ れた受信地域に おけ る予め設定 さ れた放送局の 受信信号の レ ベ ル が、 一定の レ ベ ル以下の場合に は 、 そ の放送 局を ス キ ッ プす る こ と と な る 。
[0026] 図面の簡単な説明
[0027] 第 1 図は本発明受信機の第 1 の実施例を示す ブ ロ ッ ク 図、 第 2 図は同第 1 の メ モ リ 手段の メ モ リ 構成図、 第 3 図は同選択操 作手段の具体例を示す回路図、 第 4 図は同表示器の表示部の構 成を示す正面図、 第 5 図は同 フ D —チ ヤ 一 ト 、 第 6 図は第 2 の 実施例を示す プ ロ ッ ク 図、 第 7 図 は 同 同調検出手段 の詳細 ブ D ッ ク 図、 第 8 図は同選択操作手段の具体例を示す回路図、 第 9 図 は 同 フ ロ ー チ ャ ー ト 、 第 1 0 図は第 3 の実施例 の フ ロ ー チ ャ ー ト 、 第 1 1 図(a)〜(c)は第 1 の メ モ リ 手段の他の実施例を 示す構成図、 第 1 2 図は従来例を示す プ ロ ッ ク 図であ る 。
[0028] 発明 を実施す る ため の最良の形態
[0029] 以下本発明受信機の第 1 の実施例につ いて図面を参照 し なが ら説明す る 。 第 1 図は そ の ブ ロ ッ ク 図、 第 2 図は第 1 の メ モ リ 手段の構成図、 第 3 図は選択操作手段の構成図、 第 4 図は表示 器の表示を示す正面図であ る 。
[0030] 図に お い て、 1 は受信回路部、 2 は そ の受信周波数を決定す る P L L 回路で あ り 、 こ の P L L 回路 2 の プ ロ グ ラ マ ブ ル分周 器の分周比が制御さ れる こ と に よ り 受信周波数す なわ ち放送局 が決定 さ れ る 。 3 は上記 P L L 回路 2 を制御す る 選局制御手 段、 4 は メ モ リ 部、 5 は受信放送局の周波数を選択す る 選択操 作手段、 6 は表示器であ り 、 選択操作手段 5 の操作に対応 し て 選局制御手段 3 が、 P L L 回路 2 への受信周波数の制御指令 と 表示器 6 への所要の表示指令を出力す る と と も に、 メ モ リ 部 4 への書き込み又は読み出 し指令を行な う も の で あ る 。
[0031] 上記制御手段 3 に は、 C P U 7 と 、 該 C P U 7 の指令に よ り 上記 P L L 回路 2 の具体的に は分周比を制御す る P L L 制御手 段 8 と 、 上記 C P U 7 の指令に よ り 受信周波数を メ モ リ 4 に書 き 込み又は読み出 し す る メ モ リ 入出力手段 9 と 、 上記操作部 5 の操作に対応 し て C P U 7 に コ ー ド信号を送 り 出す操作入力手 段 1 0 と 、 上記 C P U 7 の指令に よ り 表示器 6 の表示制御を行 な う 表示器駆動手段 1 1 と を備え て い る 。
[0032] 上記 メ モ リ 部 4 に は 、 複数 の地域毎に 当 該地域及 び そ の地域 に お け る 放送局 の 周 波数 を メ モ リ し た 第 1 の メ モ リ 手段 4 a と 、 任意の放送局 の周 波数を書 き 込み読み 出 し 可能 な第 2 の メ モ リ 手段 4 b と を有 し て い る 。 そ し て、 上記第 1 の メ モ リ 手段 4 a に は、地域 メ モ リ 群 A !〜 A n と、当該地域 メ モ リ 群 A i ~ A。 の各々 に メ モ リ さ れ た 地域別放送局 の周 波数メ モ リ 群 a ,〜 a と を有 し て お り 、 第 2 の メ モ リ 手段 4 b に は任意 に書 き 込み読 み 出 し 可能な 周波数 メ モ リ 群 !〜 。を有 し て い る 。 ま た 、 上 記地域 メ モ リ 群 A i〜 A nに は 、 第 2 図 に示す よ う に 、 A M帯, F M帯, T V帯の各周 波数帯 に お い て、 a i〜 a nの周 波数 メ モ リ 群を有 し て お り 、 こ れは各地域 A !〜 A nに お け る 放送局 の数 に よ っ て適宜決定 さ れ、 予 め メ モ リ し て お く も の で あ る 。 そ の メ モ リ は、 書 き 替え不可能な読み 出 し専用 に構成 し て あ り 、 各 地域毎 に異な る 放送局 の周 波数 に対 し て、 特 に 受信周 波数を知 ら な い地域の メ モ リ を誤 っ て書 き 替え て し ま う と い う こ と が な い よ う に し て あ る 。
[0033] 次 に 、 上記選択操作手段 5 は 、 上記第 1 の メ モ リ 手段 4 a に メ モ リ さ れた地域 メ モ リ 群 A i〜 A n及 び フ リ ー に プ リ セ ッ ト 可 能 な 第 2 メ モ リ 手段 4 b を 選択 す る 第 1 の 選択操作手段 5 a と 、 メ モ リ さ れ た上記周波数 メ モ リ 群 a a n又 は b ! b nす な わ ち 必要 と す る 放送局 の周 波数を選択す る た め の第 2 の選択 操作手段 5 b を備え て い る 。 こ こ で 、 第 2 の選択操作手段 5 b と し て は、 A M帯, F M帯, T V帯の周波数帯を切替え る パ ン ド ス イ ッ チ と 、 各パ ン ド帯 に お け る 周 波数 メ モ リ 群 a ,〜 a n及 び b i b 。か ら メ モ リ さ れた所望の周 波数を選択 し読み 出 す メ モ リ 選択 ス ィ ツ チ と を有 し て お り 、 そ の読 み 出 し 用 メ モ リ セ レ ク ト ス ィ ツ チ は 1 個 の キ ー に よ る ス ク ロ ー ル方式や複数の特定 の キ ー に よ っ て構成 さ れ る 。 ま た、 第 2 の メ モ リ 手段 4 b が上 記第 1 の選択操作手段 5 a に よ っ て選択 さ れた と き 、 受信周 波 数を任意に選択で き る ア ッ プ ' ダ ウ ン ス ィ ツ チ よ り な る 選局 ス イ ッ チ と 、 当 該第 2 の メ モ リ 手段 4 b に対す る 任意の所望す る 放送局 の周波数の書 き 込み の た め の書 き 込み用 メ モ リ ス ィ ッ チ と を 有 し て い る 。 更 に 、 電源 O N · O F F の た め の ノ、。 ワ ー ス イ ッ チ や他の必要な操作 ス ィ ッ チ を備え て い る 。
[0034] そ の選択操作手段 5 を 、 マ ト リ ッ ク ス キ ー ス ィ ツ チ で構成 し た例を示す の が第 3図で あ る 。 す な わ ち、キ ー K !〜 K 9と、そ の 押圧 に対応 し て上記操作入力手段 1 0 に信号入力 を与え る た め の端子 Τ !〜 Τ 7 と を有 し 、 そ の操作入力手段 1 0 は キ ー K i〜 K 9の押圧 に よ る 端子 T i〜 T 7 の短絡に対応す る コ ー ド信号を 発生す る も の で あ る 。 こ こ で 、 は ノ、' ワ ー ス イ ッ チ キ ー 、 K 2 及 び Κ 3は ア ツ プ · ダ ウ ン の選局 ス ィ ツ チ キ ー 、 Κ 4は ノヽ ン ド ス イ ッ チ キ ー 、 Κ 5は メ モ リ 選択 ス ィ ッ チ キ ー、 K Gは地域選択 ス ィ ツ チ キ ー、 K 7は書 き 込み用 メ モ リ ス ィ ツ チ キ ー で あ る 。 そ し て、キ ー Κ 6が上述の第 1 の選択操作手段 5 a で あ り 、 第 2 の選 択操作手段 5 b に相 当 す る の が バ ン ド ス ィ ツ チ キ ー K 4 と メ モ リ 選択 ス ィ ッ チ キ ー Κ 5で あ っ て、 キ ー Κ 6で地域選択後、 キ ー Κ 4に よ る 所望パ ン ド切替 と 、 キ ー Κ 5に よ る 所望 の放送局 の選 択を行 な う の で あ る 。 な お、 キ ー Κ 8と Κ 9と Κ 9及 び Κ 7の兼用 す る 操作手段 に よ っ て、 選局制御手段 3 に有す る 時計手段 に よ り 、 後述す る よ う な タ イ マ及びア ラ ー ム機能を有す る 。
[0035] 次に、 上記表示器 6 に つ い て、 第 4 図を共に参照 し な が ら説 明す る。 表示器 6 は、 受信地域を示すヱ リ ア表示部 1 2 と 、 バ ン ド及び又は午前 · 午後表示部 1 3 と 、 周波数又は時刻表示部 1 4 と 、 メ モ リ チ ャ ン ネ ル表示部 1 5 と 、 そ の他の機能表示部 1 6 と を有 してい る。 上記エ リ ア表示部 1 2 は、 東京 ( T O K Y O ) 1 2 a , 名古屋 ( N A G O Y A ) 1 2 b , 大阪 ( O S A K A ) 1 2 c , 新幹線 ( J R ) 1 2 d及び フ リ ー ( F ) 1 2 e の表示よ り 、 東京 1 2 a 〜新幹線 1 2 d が上述 した第 1 の メ モ リ 手段 4 a に お け る地域 メ モ リ 群 A!〜 A nの表示に相当 し 、 フ リ ー 1 2 e が第 2 の メ モ リ 手段 4 b の 表示 に相 当 す る 。 上記表示部 1 3 は、 受信時の パ ン ド表示 と し て A M帯 1 3 a , F M帯 1 3 b , T V帯 1 3 c の受信パ ン ド表示部 と と も に 、 時計表示 と し て午 前の A M I 3 a (受信時の A M帯 と 兼用) と 午後 の P M 1 3 d の表示部を有 し て い る。 上記表示部 1 4 は、 数字表示の セ グ メ ン ト と と も に、 時刻表示時の コ ロ ン 1 4 a と 周波数表示時の小 数点表示を行な う ド ッ ト 1 4 b を有 してお り 、 非受信時は時刻 を、 A M及び F M受信時は周波数 ( K Hz又は M Hz ) を、 T V受 信時 は チ ャ ン ネ ル ( l 〜 1 2 c h ) を そ れ ぞれ表示す る 。 ま た、 上記表示部 1 5 は 、 上記各ヱ リ ア表示部 1 2 a 〜 1 2 d 及 び フ リ ー表示部 1 2 e の選択 に おい て、 各々 の メ モ リ 群 A i 〜 A n 及 び 4 b に メ モ リ さ れた周波数の メ モ リ チ ャ ン ネ ル (上記
[0036] & 1〜 3 „又は 13 1〜 13 11を表示す る も の で、 そ の メ モ リ 受信状態 を示す表示 ( M ) 1 5 a と 各 メ モ リ チ ヤ ン ネ ル表示部 1 5 b を 有す る 。 上記他の表示部 1 6 は、 ア ラ ー ム 時刻の設定を示す表 示 1 6 a と 、 所定時間後の ア ラ ー ム を示す表示 1 6 b と 、 減電 圧 す な わ ち電池交換の警告を示す表示 1 6 c と を有 し て い る。
[0037] こ こ で 、 第 3 図及び第 4図 を参照 し て、 時計機能 と の関係 に つ い て説明 す る 。 パ ワ ー ス ィ ツ チ キ ー K !の オ フ 時 に は、表示部 1 3 は表示部 1 3 a と 1 3 b に よ っ て時刻の午前 と 午後 を示す と と も に、 表示部 1 4 に 1 2 : 0 0 〜 1 1 : 5 9 の時刻 を表示 し て い る 。 そ し て、上記 メ モ リ 兼用 の タ イ ム セ ッ ト キ一 を押 し な が ら の ア ッ プ ' ダ ウ ン キ ー Κ 2, Κ 3の押圧 に よ っ て現在時 刻の調整がで き る。更 に ア ラ ー ム キ ー Κ 8の押圧 に よ っ て所定時 間後のア ラ ー ムを設定し、 かつ設定中であ る こ と を上記表示 1 6 b の点灯 に よ っ て表示す る と と も に、 該キ 一 K 8 を押 し な が ら の ア ッ プ · ダ ウ ン キ ー Κ 2, Κ 3の押圧 に よ っ て 当該所定時間 ( 1 〜 1 8 0 分) を設定で き る 。 ま た、ス タ ン バ イ キ ー Κ 9の押圧 に よ っ て 表示部 1 4 の 現在時刻 を ア ラ ー ム 時刻 に 切替 え 、 そ の キ ー Κ 9を押 し な が ら ア ッ プ · ダ ウ ン キ ー Κ 2, Κ 3を押圧 す る こ と に よ り ァ ラ ー ム 時刻を調整す る こ と がで き、キ ー κ 9の押圧解 除 に よ っ て表示 1 6 a が点灯表示 さ れて設定中 で あ る こ と を示 す。
[0038] 次 に、 選局動作に つ い て、 第 5図の フ ロ ー チ ャ ー ト に基づ い て説明 す る 。 ま ず、 ス テ ッ プ S で キ ー K i に よ る ノ ヮ 一 がオ ン 状態かォ フ 状態かを判断 し、ォ フ で あ ればス テ ッ プ S 2に進ん で ェ リ ァ 選択キ ー K6の ォ ン · オ フ を判断 し て、オ フ で あ れば元 に も ど り 、 オ ン す る こ と に よ り 次の ス テ ッ プ S 3 に進む。 こ の ス テ ッ プ S 3 aで は、 キ ー K 6 が ォ ン の と き 地域 メ モ リ 群 A 〜 A n ( な お、 第 4図 に示す実施例で は n = 4 ) の う ち 先 に選択 さ れ て い る 地域 メ モ リ A! で あ る か ど う かを判断 し 、 A ! で あ れば ス テ ツ プ S 4 aで次 の地域 メ モ リ A 2を選択す る と と も に 、 ス テ ツ プ
[0039] S 5 aで ヱ リ ア 表示部 1 2 b を点灯表示す る こ と と な る 。 一方、 こ の ス テ ッ プ S 3 aで A i で な け れば次の ス テ ッ プ S 3 b ( 図示せ ず) に進み、 順次同様 な判断で ス テ ッ プ S 3。ま で進む こ と と な り 、 上記 と 同様 に ス テ ッ プ S 3 b〜 S 3 nで Y E S と 判断 し た場合 に は、 各々 ス テ ツ プ S 4b〜 S 4nで メ モ リ 群 A 3〜 A n, 4 b を選 択す る と と も に 、 ス テ ッ プ S 5 b〜 S 5。で エ リ ア 表示部 1 2 c 〜 1 2 e を点灯表示す る こ と と な る。そ し て、 ス テ ツ プ S 3。で N O と 判断 さ れた場合 に は 、 ス テ ッ プ S 6で地域 メ モ リ A ! を選択 す る と と も に、 ス テ ッ プ S Tで ヱ リ ァ 表示部 1 2 a を点灯表示す る こ と と な る 。 す な わ ち 、 パ ワ ー オ フ 伏態で は 、 エ リ ア 選択 キ ー K 6(換言す れ ば第 1 の選択操作手段 5 a ) の押圧 の毎 に 、 メ モ リ 群 A i〜 A n及 び 4 b の切替 え と と も に 、 エ リ ア 表示部 1 2 a 〜 1 2 e を順次切替表示す る こ と が で き る も の で あ り 、 い ずれ かが常 に点灯表示 さ れて い る 。
[0040] そ し て 、 上記 ス テ ッ プ S ! に お い て、 キ 一 K! の押圧操作 に よ り パ ワ ー オ ン状態に な る と 、 受信可能状態 と な っ て、 ス テ ッ プ S 8 a に 進む。 こ の ス テ ッ プ S 8 aで は 、 地域 メ モ リ 群 A!〜 A n の う ち 選択 さ れて い る の が A !で あ る か否かを判断 し 、 A !で あ れ ば次の ス テ ッ プ S 9 aに進ん で地域 メ モ リ A!の 受信状態 と な る。 こ の ス テ ッ プ S 9 aで は 、 キ ー K 4 の 操作 に よ る バ ン ド切替 と 、 キ 一 K 5 の操作に よ る 周 波数 メ モ リ a ,〜 a n の選択 と に よ っ て 当該地域 に お け る 所望 の放送局 の受信周波数選択 を行 な う と と も に 、 そ の ノ、' ン ド表示 1 3 a 〜 1 3 c と 周 波数表示 1 4 及 び メ モ リ チ ヤ ン ネ ル表示 1 5 b を行な い、 そ の放送局 を受信可能 と す る も の で あ る 。 一方、 ス テ ッ プ S sa N O で あ れば ス テ ッ プ
[0041] S S b〜 S 8 nへ順次進み、 そ れぞれ選択地域が地域 メ モ リ A 2 〜
[0042] A nで あ る かを判断 し、 A 2 ~ A nであ ればス テ ッ プ S 9 b〜 S 9。に 進 み、 こ の ス テ ヅ プ S 9 b〜 S 9 nで は そ れぞれの地域 メ モ リ 'ι〜 A„ に おい て ス テ ッ プ S 9 aと 同様の作用、 す なわ ち選択受信 と 表示を行な う も のであ る 。 更に、 ス テ ッ プ S s。で N 0 と 判断 さ れた場合 に は ス テ ッ プ S !。へ進み、 メ モ リ 手段 4 b の受信状態 (す な わ ち フ リ ー ) と な り 、 周波数メ モ リ !〜 b 。の選択を上 記 と 同様に行な う と と も に、 こ の ス テ ツ プ S i 0では キ ー K 2, K に よ る 受信周波数の ァ ッ プ · ダ ウ ン選局が可能で、キ ー K 7の操 作で所望の周波数を メ モ リ b i b nに任意に書き 込み (書 き 替 え) す る こ と も で き る 。
[0043] 次に、 第 2 の実施例につ いて、 第 6 図〜第 9 図 に基づい て説 明す る 。 同図 に おいて、 上記第 1 の実施例 と 同一の符号は同 じ も の を示す。
[0044] 第 6 図に お い て、 1 7 は同調検出手段で あ り 、 受信回路部 1 が一定の レ ベ ル以上で同調 し たか否かを検出す る 。 1 8 は選局 制御手段 3 における同調入力手段であ り 、 上記同調検出手段 1 Ί の 出力 に基づいて C P U 7 を働かせ る も の であ る 。 4 c は メ モ リ 部 4 に有す る第 3 の メ モ リ 手段で あ り 、 こ の第 3 の メ モ リ 手 段は上記第 2 の メ モ リ 手段 4 b と 同様、 書 き込み読み出 し可能 に構成 さ れ、 後述す る 使用地域特定のため の 自動検索時に掃引 に よ り 同調 し た放送局 の周 波数を メ モ リ す る も の で あ る 。 ま た、 5 c は 自 動検索開始操作手段で あ り 、 上記第 3 の メ モ リ 手 段 4 c に書 き 込 み を行 な う と き に操作 さ れ る も の で 、 マ 卜 リ ッ ク ス キ ー ス ィ ツ チ に よ る 構成で示せ ば、 第 8 図 に 示す キ ー K 1 0 で あ り 、 キ ー K i 〜 K 9は前述 と 同様で あ る 。
[0045] 上記同調検出手段 1 7 は 、 受信回路部 1 の 中間周 波数信号を 取 り 出 し て入力端子 A に加え る も の で あ り 、 中間周 波数信号の 振幅検波 に よ る 受信信号の強度が一定の レ ベ ル値以上で あ る か 否かを検出 す る 信号強度検 出 回路 1 7 a と 、 中間周 波数信号 の 検波信号の直流成分 ( S カ ー ブ電圧 ) が所定の電圧範囲 の と き 周波数値が所定の値であ る こ と を検出す る周波数検出回路 1 7 b と を備 え 、 そ れ ぞれ検出 出力 を端子 B , C よ り 上記同調入力手 段 1 8 に供給 す る 。
[0046] 次 に 、 こ の第 2 の実施例 に お け る 、 自 動検索 に よ る 受信地域 の選択 に つ い て、 第 9 図の フ ロ ー チ ャ ー ト と 共 に説明 す る 。 ま ず、 当該受信機を使用 し て い る 地域を特定す べ く 、 自 動検索開 始操作手段 5 c ( キ ー Κ 1 0 ) を操作す る こ と に よ り ス タ ー ト す る 。 そ し て 、 ス テ ッ プ S ! ! で ス タ ー ト ノ、' ン ド を設定 し ( こ こ で は高速 サ ー チ可能 な F M パ ン ド に設定) 、 表示器 6 (前述 の 第 4 図 の 表示器 に適宜追加 し た も の と す る ) に ヱ リ ァ サ ー チ 中 を 表示点灯 ( ス テ ッ プ S ! 2 ) す る 。 次 の 、 ス テ ッ プ S , 3で は 、 F M パ ン ド の ミ 二 マ ム 値 f m nか ら、所定 の周波数間隔 で受信 の 掃 引 を 開始す る 。 そ の周 波数の設定毎 に 、 ス テ ッ プ S 1 4 で周 波数一 巡 し た か ( す な わ ち ί m i n ~ f m a Xま で終了 し た か) を判断 し 、
[0047] N O の場合 は 次の ス テ ッ プ S 1 5で上記信号強度検出回路 1 7 a の検出 が一定 レ ベ ル以上の と き 1 レ ベ ルを発生 し 、 次の ス テ ツ ブ S , eに進み 、 こ こ で は上記周 波数検出回路 1 7 b に お け る 周 波数が所定の 値 (例え ば F M時は 1 0. 7 M Hz ) の と き 、次 の ス テ ツ プ S ! 7 に進む。 こ の ス テ ッ プ S i 5 と S i Gの Y E S で は 、 受 信の掃引 を一旦停止 し 、 ス テ ッ プ S 17で 当該受信周 波数を第 3 の メ モ リ 手段 4 c に書 き 込む。 そ し て、 次の ス テ ッ プ S で 、 第 3 の メ モ リ 手段 4 c へ の書 き 込み が、 当該第 3 の メ モ リ 手段
[0048] 4 c に設定 さ れた複数個分の書 き 込み が行な わ れた か否かを判 断 し 、 行な わ れた場合 は 次 の ス テ ッ プ S 19に進む。 一方、 こ の ス テ ツ プ S 18を含 め て 、 ス テ ッ プ S 15及び S 16で N O と 判断 さ れれ ば、 ス テ ッ プ S i 3に戻 り 、 次の周波数 に つ い て 同様の動作 が繰 り 返 し 行 な わ れ る 。 そ し て、周波数一巡 ( す な わ ち f m f m a x ) し た に も かかわ ら ず、 ス テ ツ プ S i 8で設定数の書 き 込み N 0 と 判断 さ れれば、ス テ ッ プ S ! 4で Y E S 側、す な わ ち ス テ ツ ブ S 20へ と 進 み、 エ リ ア サ ー チ 中 の表示を消灯 し 、 かつ ス テ ツ プ S 2! で サ ー チ不能の表示点灯を行 な う こ と に な る 。
[0049] ス テ ッ プ S i 9で は 、 第 1 の メ モ リ 手段 4 a に お け る 地域 メ モ リ 群 A ! A nが選択 さ れ、 次の ス テ ッ プ S 22を介 し て ス テ ッ プ
[0050] 5 2 3に お い て、例え ば選択 さ れた地域 メ モ リ A ! に お け る 周 波数 メ モ リ 群 a ! a nの周 波数 と 、 ス テ ッ プ S 17で第 3 の メ モ リ 手 段 4 c に書 き 込 ま れた受信周 波数 と が比較 さ れ、 両者 が一致 し た場合 に は ス テ ッ プ S 2 4に進み、受信地域が確定す る。 —方、 ス テ ッ プ S 2 3に おい て一致 し な か っ た場合 は 、 ス テ ッ プ
[0051] S 1 9に戻 り 、 次の地域 メ モ リ A 2を選択 し て、 ス テ ツ プ S 22を介 し て再度 ス テ ッ プ S 23で比較す る こ と に な る 。 そ し て 、 こ の ス テ ツ プ S , 9 , S 22 , S 23の ル ー プが順次行な わ れ、 第 1 の メ モ リ 手段 4 a の 全て の地域の メ モ リ A ! A nが選択 さ れて 、 そ の 周波数 メ モ リ 群 & と 第 3 の メ モ リ 手段 4 c の周 波数
[0052] 〜 c 。 と が比較 さ れて も 、 一致 し な か っ た場合 に は 、 ス テ ッ プ S 2 2の Y E S よ り ス テ ッ プ S 2 0側 に進 む こ と に な る 。
[0053] 上記 ス テ ッ プ S 2 4で受信地域が確定 さ れ る と 、 ス テ ッ プ S 2 Γ, で当該地域 に お け る パ ン ド と 周 波数を設定 す る ( こ の バ ン ド と 周 波数 は 適宜設定 し て も 良 い が、 後述 す る ラ ス ト 1 メ モ リ に よ っ て設定 し て も 良 い ) 。 そ し て、 次 に、 ス テ ッ プ S 2 6で エ リ ァ サ ー チ 中 の表示を消灯 し 、 ス テ ッ プ S 2 7で バ ン ド と 受信周 波 数及 び エ リ ア (地域) 表示の 点灯を行 な う 。 こ こ に 、 自 動 エ リ ァ サ ー チ が終了 し 、 そ の と き 受信機を使用 し て い る 地域が 自 動 的 に検索 さ れ選択が終了す る 。
[0054] な お、 上記 ス テ ッ プ S i 8に お い て、 第 3 の メ モ リ 手段 4 c へ の書 き 込 み を 、 設定 さ れた複数個 の周 波数の書 き 込 み を必要 と す る の は 、 異 な る 地域で 同 じ 周波数の放送局が あ る 場合 、 こ れ を ま ち が い な く 選択す る た め で あ る が、 2 局分 で良 い か 3 局分 以上必要 と す る か は、 今後 の放送局 の開局予定等 と も 照 ら し 、 適宜設定す れ ば良 い。
[0055] 次 に 、 第 3 の実施例 に つ い て説明 す る 。 こ の実施例 は 、 第 6 図 に示す プ ロ ッ ク 図 に お い て、 第 1 0 図 に 示す フ ロ ー チ ヤ 一 卜 の構成を有す る も の で あ り 、 要 は 、 同調検 出手段 1 7 を利用 し て、 受信地域選択後 の放送局 の選択時に 、 一定 レ ベ ル以下 の 同 調 の放送局 を 自 動的 に ス キ ッ ブ し ょ う と す る も の で あ る 。
[0056] 以下、 第 1 0 図 に示す フ ロ ー チ ャ ー ト に基づ き 説明 す る 。 ま ず、 ス テ ッ プ S 3 i に お い て 、 受信地域 メ モ リ の選択 を行 な う 。 こ れ は 、 地域選択 ス ィ ツ チ キ ー K G の操作 に よ っ て 、 あ る い は 自 動検索キ ー K !。の操作 に よ っ て選択 さ れ る 。 次 に 、 ス テ ッ プ
[0057] S 3 2で は、メ モ リ 選択 ス ィ ッ チ キ ー Κ 5が操作 さ れた か否かを判 断 し 、 操作 さ れれば次の ス テ ッ プ S 33に進 み、 操作 さ れ な け れ ば同 じ 判断を繰 り 返す。 ス テ ッ プ S 33で は 当該エ リ ア に お け る 周 波数 メ モ リ 群 a !〜 a nを選択 し、 次の ス テ ッ プ S 34で は そ の 選択 さ れた メ モ リ 群 a i〜 a nの周 波数を設定 し 、 そ の と き の受 信信号の レ ベ ルを信号強度検出回路 1 7 a の 出力 に基づ き 判断 し 、 レ ベ ル が低 け れば ス テ ッ プ S 33に戻 り 、 次の 周 波数 に つ い て再度判断 し 、 レ ベ ル が越え て い れば次の ス テ ツ プ S 3 eに進ん で受信状態 と な る 。 す な わ ち 、 ス テ ッ プ S 35の判断 に よ っ て、 受信 レ ベ ル の低い放送局 は ス キ ッ プす る こ と に な る 。
[0058] 次 に 、 第 1 1 図(a)〜(c)に基づい て他の実施例 に つ い て説明 す る o
[0059] ま ず、 (a)図 の例は、 各地域 メ モ リ 群 A!〜 A。に お け る メ モ リ a ,〜 a n に受信周 波数 A M ! A M n, F M ! F M n , T V !〜 T V n と 共 に、 各々 の放送局名 Nを も 記憶 さ せ て お き 、 こ れを も 上記表示器 6 に表示 し ょ う と す る も の で あ る 。 そ の表示例 と し て は 、 周 波数表示 1 4 と と も に別の表示部 と し て表示す る よ う に し て も、周 波数表示 1 4 に代え て表示す る よ う に し て も 良 い。
[0060] 次 に 、 (b)図 の例 は、 各地域 メ モ リ 群 A !〜 A nに 、 当該地域選 択時 に お け る 各地域の切替前の最終 の受信周 波数を記憶す る 地 域毎最終 メ モ リ 手段 L M i〜 L M nを そ れぞれ有す る よ う に し た も の で あ る 。 こ の メ モ リ 手段 L M i〜 L M nがな い場合 に は、 各 地域 メ モ リ 群 A i〜 A nを切替 え た場合、 最初 に設定 さ れ る 受信 周 波数 は例え ば A Mパ ン ド の第 1 の メ モ リ a ! と な る よ う に設 定 さ れ る と こ ろ で あ る が、 上記の よ う に地域毎最終 メ モ リ 手段 L M ! L M nを有す る こ と に よ り 、 各地域で最 も 良 く 聴取す る 最終 の放送局 の周 波数を メ モ リ し て お き 、 地域切替え 時 に最優 先で選択す る こ と がで き る も の で あ る 。 (c)図の例 は 、 (b)図 の 例 に加え て、更に 各パ ン ド毎に最終 メ モ リ 手段 A M 0 , R M。, T V 0 を有 し て、 各地域毎にパ ン ドを切替えて も 当該パ ン ド に お け る 最 終の聴取放送局の周波数を メ モ リ し て お こ う と い う も の で あ る。
[0061] な お、 以上 の説明 で は、 第 1 の メ モ リ 手段 4 a の各地域 メ モ リ 群 A !〜 A 。 に メ モ リ さ れた 周波数の メ モ リ 群 a ,〜 a 。 は書 き 替え が不可能 で あ る 例 に つ い て説明 し た が、 こ の A ! 〜 A ,』に お け る メ モ リ 群 a i〜 a 。 も、第 2 の メ モ リ 手段 4 b の メ モ リ 群 〜 b n と 同様に、任意に書 き 替え可能 と し て も 良 い。 こ の 場合 に は 、 も ち ろ ん 、 地域 A !〜 A。選択時で あ っ て も 、 キ ー K 2, Κ 3 に よ る 周 波数の選局 は可能 と な る よ う に構成す る も の で あ る。
[0062] ま た、 上記の実施例では、 第 1 の選択操作手段 (す な わ ち 5 a 又 は キ ー K 6 ) に よ る 地域 メ モ リ 群の選択 を 、 非受信状態時 に お い て の み可能 と し た が、 受信状態 (す な わ ち パ ワ ー オ ン 状態) で地域 メ モ リ 群の選択 を可能 と す る こ と も で き る 。 こ れ は 、 第
[0063] 5 図 に お け る フ ロ ー に お い て、 ス テ ッ プ S 2〜 S 7を 、 ス テ ッ プ S 9 a〜 S 9。及 び S i。の後 に揷入 す れ ば良 い 。
[0064] 産業上 の利用 可能性
[0065] 本発明 は以上説明 し た よ う に構成 さ れ、 複数の地域の放送局 を予 め地域毎 に メ モ リ し て お く こ と に よ り 、 旅行 や 出張等 で 当 該地域 に 行 っ た場合等、 わ ざ わ ざ周 波数を送 り な が ら 選局 す る こ と な く 、 受信周 波数を知 ら な く て も 簡単 な操作で も っ て容易 にかつ確実に選択選局す る こ と がで き、 かつ任意メ モ リ 可能な メ モ リ 手段に よ っ て よ り 多 く の放送局の メ モ リ と 選択がで き る も の で あ る 。
[0066] し か も 、 地域の選択を行な う 第 1 の選択操作手段 と 、 メ モ リ さ れた放送局の周波数の選択を行な う 第 2 の選択操作手段を有 し、 かつ そ れ ら の表示を行な う よ う にす る こ と に よ り 、 よ り 確 実でかつ現在受信状態がわか り やす い受信機 と す る こ と がで き る も の で あ り 、 放送局名の表示を行な え ばよ り 便利 と な る 。
[0067] ま た、 第 1 の選択操作手段 に よ る地域の選択を、 非受信状態 に おい ての み可能 と す る こ と に よ り 、 選局受信状態で過 っ て第 1 の選択操作キ ー を操作 し て も、 他の地域の受信に変わ っ て混 乱す る と い う よ う な問題の発生を未然に防止す る こ と がで き る も ので あ る 。
[0068] ま た、 自動検索開始信号に よ っ て受信の掃引を開始 し 、 同調 検 出手段 の検出 に よ る 掃 引停止毎 に 当 該受信周 波数を メ モ リ し、 こ の受信周波数の メ モ リ と 、 予め メ モ リ さ れた複数地域の 放送局の周波数 と を比較す る こ と に よ り 、 一致す る 受信地域を 選択 し て、 そ の地域の放送局を受信可能 と し た も の であ り 、 自 動検索開始の操作を行な う の み で、 知 ら な い地域での受信可能 周波数地域を簡単に選択す る こ と がで き る 。 しか も 、 そ の地域 検索中 は表示に よ っ て一目瞭然であ り 、 非常に便利であ る 。
[0069] ま た、 選択 し た受信地域に おけ る 予め メ モ リ さ れた放送局の 受信信号の レ ベ ルが一定の レ ベ ル よ り 低い場合は 、 当該放送局 を ス キ ッ プす る こ と に よ り 、 受信周波数を知 ら な い地域での使 用 に おいて、 使い勝手の非常 に良い も ので あ る 。
权利要求:
Claims• 請 求 の 範 囲
1 . メ モ リ さ れ た放送局の周 波数を選択的 に 受信可能 な 受信機 で あ っ て 、 複数の地域毎 に 当該地域 に お け る 放送局 の 周 波 数 を メ モ リ し た第 1 の メ モ リ 手段 と 、 任意 の放送局 の 周 波 数 を メ モ リ 可能 な第 2 の メ モ リ 手段 と 、 上記第 1 の メ モ リ 手段及 び第 2 の メ モ リ 手段 に対 し必要 と す る 放送局 の周 波 数を選択 す る 選択操作手段 と 、 こ の選択操作手段の 選択 に 対応 し て上記 メ モ リ さ れ た所望 す る 地域の放送局 の周 波数 を受信可能 と す る 選局制御手段 と を備 え た こ と を特徴 と す る 受信機。
2 . 請求項 1 に お い て、 選択操作手段は 、 地域を選択 す る た め の第 1 の選択操作手段 と 、 当該第 1 の選択操作手段 の選択 さ れた伏態で該選択地域 に お け る 必要 と す る 放送局 の 周 波 数を選択 す る 第 2 の選択操作手段 と を有す る こ と を特徴 と す る 受信機。
3 . 請求項 2 に お い て、 複数 の地域の地域名表示部 と 、 受信周 波数表示部 と を有す る 表示器を備え 、 第 1 の選択操作手段 操作時 に そ の選択操作に対応 し て地域名表示部 に地域名 を 選択表示す る よ う に構成す る と と も に 、 第 2 の選択手段操 作時 に選択 さ れた放送局 の周波数を受信周 波数表示部 に 選 択表示す る よ う に構成 し た こ と を特徴 と す る 受信機。
4 . 請求項 2 に お い て、 複数 の地域 の地域名 表示部 と 受信放送 局名表示 と を有す る 表示器 を備 え 、 第 1 の選択操作手段操 作時 に そ の選択操作 に対応 し て地域名 表示部 に地域名 を選 択表示す る よ う 構成す る と と も に 、 第 2 の選択操作手段操 • 作に よ つ て選択 さ れた放送局の放送局名 を放送局名表示部 に選択表示す る よ う 構成 し た こ と を特徵 と す る受信機。
5 . 請求項 2 又は 3 又は 4 に お い て 、 選局制御手段は、 第 1 の 選択操作手段に よ る地域の選択を、 非受信状態時に おい て 5 の み可能 と す る よ う に構成 し た こ と を特徵 と す る 受信機。
6 . 請求項 2 に お い て 、 選局制御手段は 、 第 1 の選択操作手段 に よ る選択が第 1 の メ モ リ 手段の地域を選択 し た場合 に は 選局 ス ィ ツ チ に よ る受信周波数の選択を 中止 し、 第 2 の メ モ リ 手段を選択 し た場合 に は選局ス ィ ッ チ に よ る 受信周波0 数の任意選局が可能で、 かつ所望す る 当該任意の受信周波 数を メ モ リ 手段に書き込み可能に制御す る よ う に構成 し た こ と を特徵 と す る受信機。
7 - 予め メ モ リ さ れた放送局の受信周波数を所定の操作に よ り 選択的 に受信可能な受信機であ っ て、 複数の地域毎に 当該5 地域に お け る放送局の周波数を メ モ リ し た第 1 の メ モ リ 手 段 と 、 一定の レ ベ ル以上での同調の検出を行な う 同調検出 手段 と 、 使用地域特定の た め の 自動検索開始操作手段 と 、 こ の 自動検索開始操作手段の開始信号に よ っ て掃引 を開始 し て上記同調検出手段の 出力 に よ る掃引停止毎に 当該受信0 周波数を メ モ リ す る第 2 の メ モ リ 手段 と 、 こ の第 2 の メ モ リ 手段の受信周波数 と 上記第 1 の メ モ リ 手段に メ モ リ さ れ た周波数 と を比較 して一致す る受信地域を選択 し、 そ の地 域の放送局の周波数を受信可能 と す る 選局制御手段 と を備 え た こ と を特徵 と す る 受信機。
5 8 . 請求項 7 に おいて、 選択 さ れた受信地域に お け る必要 と す • る 放送局 の周波数を選択す る 選択操作手段を設 け た こ と を 特徵 と す る 受信機。
9 . 請求項 7 に お い て、 任意 の放送局 の周 波数を メ モ リ 可能 な 第 3 の メ モ リ 手段 と 、 こ の第 3 の メ モ リ 手段 の周 波数を選 択す る 選択操作手段 と を備え た こ と を特徵 と す る 受信機。
10 . 請求項 7 に お い て、 同調検出手段は、 中間周 波数信号の振 幅検波 に よ る 受信信号の強度が一定の レ ベ ル以上 で あ る こ と を検出 す る 強度検出回路 と 、 上記中間周 波数信号の 周 波 数値 が所定 の 値 か否 か を 検 出 す る 周 波数検 出 回 路 と を 備 え 、 受信信号の レ ベ ル の検出 と 共 に周 波数の一致 の検 出 を も 行な う よ う に し た こ と を特徵 と す る 受信機。
1 1 . 請求項 7 に お い て、 自動検索開始操作手段 に よ る 掃引 開始 後、 自 動的 に受信地域を検索中 で あ る こ と の表示、 あ る い は 、 検索が不能 と な っ た場合の表示を行な う 表示手段を有 す る こ と を特徵 と す る 受信機。
12 . メ モ リ さ れた放送局の周 波数を選択的 に受信可能 な受信機 で あ っ て、 複数の地域毎 に 当該地域 に お け る 放送局 の周 波 数 を メ モ リ し た周 波数メ モ リ 手段 と 、 一定の レ ベ ル以上 の 信号強度の検出 を行な う 同調検出手段 と 、 上記 メ モ リ 手段 の必要 と す る 放送局の周 波数を選択 す る 選択操作手段 と 、 こ の選択操作手段の選択 に 対応 し て上記 メ モ リ さ れ た所望 す る 地域の放送局 の周 波数を受信可能 と す る 選局制御手段 と を備え 、 上記選局制御手段は選択操作手段 に よ る 操作 の 際 に 同 調検 出手段 に よ る 一定 の レ ベ ル以下 の 放送局 を ス キ ッ プす る よ う に構成 し た こ と を特徴 と す る 受信機。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
EP0124331B1|1990-02-21|Remote control transmitter arrangement for one or more television devices
US5065423A|1991-11-12|Paging system with registration mode
EP0366001B1|1994-08-31|Commercial message timer
CA1084119A|1980-08-19|Digital frequency synthesizer receiver
US4156850A|1979-05-29|Display system for facilitating the setup of a tuning system
US4315332A|1982-02-09|Electronic timepiece radio
JP2760552B2|1998-06-04|受信機
US5697077A|1997-12-09|Broadcast signal channel selecting apparatus
CA1162613A|1984-02-21|Digital radio paging communication system fordistinguishing between calling signal or displayinformation signal
US3882400A|1975-05-06|Broadcast receiver
DE4103062C2|1994-03-31|Rundfunkempfänger
DE2954753C2|1998-04-23|Bildschirmanzeigeeinrichtung
DE3801524C2|1990-10-18|
EP0602438B1|1998-03-11|RDS broadcast receiver
US5138312A|1992-08-11|Pager with a television function
US4310924A|1982-01-12|Channel programming apparatus for a signal receiver
US5055924A|1991-10-08|Remote-controlled substitution of a defined program part of a tv program by a separately transmitted program part for defined, selected receivers, household terminal for executing the method and method for operating a household terminal
EP0475298B1|1996-12-11|Apparatus for displaying time-of-day data adaptively to different time zones
US5898398A|1999-04-27|Remote control device and remote control method
US5371550A|1994-12-06|Television receiver with auto-tuning system
US5005013A|1991-04-02|Pager with a display function
US4833728A|1989-05-23|Automatic station searcher
JP3976550B2|2007-09-19|デジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法
JPWO2005062137A1|2008-01-17|電波修正時計、電子機器および時刻修正方法
KR960015574B1|1996-11-18|라디오 신호내에 부가적인 정보의 전송 및 이 정보를 수신측에서 평가하는 방법
同族专利:
公开号 | 公开日
DE69032974T2|1999-07-08|
EP0455821A4|1992-12-02|
US5537674A|1996-07-16|
EP0455821A1|1991-11-13|
DE69032974D1|1999-04-08|
EP0455821B1|1999-03-03|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS5769925A|1980-10-20|1982-04-30|Mitsubishi Electric Corp|Receiver|
JPS5769924A|1980-10-20|1982-04-30|Mitsubishi Electric Corp|Receiver|
JPS5862922A|1981-10-12|1983-04-14|Nissan Motor Co Ltd|Radio receiver for car|
JPS58188938A|1982-04-17|1983-11-04|Blaupunkt Werke Gmbh|Radio receiver|
JPS61123321A|1984-11-20|1986-06-11|Sanyo Electric Co Ltd|Automatic reception system of traffic information broadcast|US5278988A|1991-06-14|1994-01-11|A. C. Nielsen Company|Automated receiver monitoring method and apparatus|
JP2007228307A|2006-02-23|2007-09-06|Sanyo Electric Co Ltd|放送受信装置|US4268915B1|1975-06-02|1985-12-17|||
JPS6318392B2|1978-09-18|1988-04-18|Matsushita Electric Ind Co Ltd||
US4409688A|1979-04-30|1983-10-11|Masco Corporation Of Indiana|Processor controlled, scanning radio receiver including future code developing means|
GB2064905B|1979-11-30|1983-10-05|Smiths Industries Ltd|Radio receiver tuning|
DE3040465C2|1980-10-27|1992-11-05|Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover, De||
JPS5866412A|1981-10-16|1983-04-20|Fujitsu Ten Ltd|Radio receiver applying electronic tuning system|
JPH0211186B2|1983-06-13|1990-03-13|Nissan Motor||
DE3322987C2|1983-06-25|1992-07-30|Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover, De||
US4833728A|1986-09-30|1989-05-23|Pioneer Electronic Corporation|Automatic station searcher|
US4969209A|1987-07-27|1990-11-06|Prs Corporation|Broadcast receiver capable of selecting stations based upon geographical location and program format|
DE68914555T3|1988-09-13|1999-04-29|Sony Corp|Synthesizer für Funkempfänger.|
US5086511A|1989-03-13|1992-02-04|Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.|Mobile receiver|
US4965335A|1989-03-20|1990-10-23|Westinghouse Electric Corp.|High-temperature expanding organo-phosphorus monomer/polymers|US5732338A|1987-07-27|1998-03-24|Prs Corporation|Broadcast receiver capable of autonomous format-scanning, program identification and searching|
JPH08204594A|1995-01-26|1996-08-09|Pioneer Electron Corp|放送局関連情報を有するデータベースを備えた受信装置|
JP3435254B2|1995-04-25|2003-08-11|クラリオン株式会社|ラジオ受信装置|
JPH0969758A|1995-08-31|1997-03-11|Sony Corp|受信機|
GB9517943D0|1995-09-02|1995-11-01|At & T Corp|Radio communication device and method|
JP2693940B2|1995-12-21|1997-12-24|静岡日本電気株式会社|無線選択呼出受信機|
US6085085A|1996-03-27|2000-07-04|Qualcomm Incorporated|Method and apparatus for performing preferred system selection|
US5870674A|1996-03-27|1999-02-09|Qualcomm Incorporated|Method and apparatus for performing preferred system selection|
DE19626253C1|1996-06-29|1997-11-20|Bosch Gmbh Robert|Verfahren zur Speicherung der Daten einer empfangenen Trägerfrequenz eines Rundfunksenders|
JPH10173490A|1996-12-10|1998-06-26|Sony Corp|シンセサイザ受信機|
US5946635A|1997-08-12|1999-08-31|Dominguez; David C.|Sporting event configurable radio receiver/scanner|
US6055419A|1998-01-22|2000-04-25|Driver's Radio, Inc.|Radio monitoring apparatus and procedures|
JP3841615B2|2000-03-29|2006-11-01|パイオニア株式会社|移動体用受信機|
US7277765B1|2000-10-12|2007-10-02|Bose Corporation|Interactive sound reproducing|
US6463265B1|2001-06-05|2002-10-08|International Business Machines Corp.|Data source hand-off in a broadcast-based data dissemination environment|
DE60209166T2|2002-06-12|2006-08-17|Siemens Ag|Mehrband-RDS-Radioempfänger|
US20050227649A1|2004-04-05|2005-10-13|Chestnut Jacqueline A|Radio system that simultaneously displays preset channels from multiple bands|
GB0412881D0|2004-06-09|2004-07-14|Pioneer Digital Design Ct Ltd|Automatic tuning system for a mobile DVB-T receiver|
JP4289507B2|2006-11-08|2009-07-01|日本電波工業株式会社|シンセサイザモジュール|
US20090197551A1|2008-02-05|2009-08-06|Paper Radio Llc|Billboard Receiver and Localized Broadcast System|
JP5195234B2|2008-09-29|2013-05-08|ソニー株式会社|受信装置及び受信方法|
法律状态:
1991-06-13| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): JP US |
1991-06-13| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE |
1991-07-26| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1990917101 Country of ref document: EP |
1991-11-13| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1990917101 Country of ref document: EP |
1999-03-03| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1990917101 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP1/309679||1989-11-29||
JP30967989||1989-11-29||EP90917101A| EP0455821B1|1989-11-29|1990-11-21|Receiver|
DE1990632974| DE69032974T2|1989-11-29|1990-11-21|Empfänger|
JP51582190A| JP2893026B2|1989-11-29|1990-11-21|受信機|
US08/061,500| US5537674A|1989-11-27|1993-05-14|Receiver capable of selectively receiving signals at frequencies corresponding to stored broadcasting stations|
[返回顶部]